お前もかぁ!
FDでコンビニへ。
買い物を終え、さぁ帰ろう。
キーをオンの状況にした瞬間、
「ぎゅわぎゅわぎゅわ!」
慌ててキーをオフの位置へ戻します。
セルを回す前です。
もう一度。
「ぎわぎわぎわ!」
(同じ音だと思いますが恐怖でこう聞こえる)
出先なのでとりあえずエンジンをかけないと。
エンジンは無事かかりました。
謎の異音は消えています。
とりあえず自宅へ。
翌日エンジンをかけてみますが、
異音は有りません。
経験上、クルマは自己治癒しません。
翌週デェーラーへ。
フェールポンプ辺りかとも思いましたが、
そしたらエンジンかからんしな。
結果はコイツ。

FDはオートアンテナなんですが、
この中身が壊れている。
普段使ってませんからね。
ちなみにコイツも絶版品。
コイツも外しちゃおうかな。
買い物を終え、さぁ帰ろう。
キーをオンの状況にした瞬間、
「ぎゅわぎゅわぎゅわ!」
慌ててキーをオフの位置へ戻します。
セルを回す前です。
もう一度。
「ぎわぎわぎわ!」
(同じ音だと思いますが恐怖でこう聞こえる)
出先なのでとりあえずエンジンをかけないと。
エンジンは無事かかりました。
謎の異音は消えています。
とりあえず自宅へ。
翌日エンジンをかけてみますが、
異音は有りません。
経験上、クルマは自己治癒しません。
翌週デェーラーへ。
フェールポンプ辺りかとも思いましたが、
そしたらエンジンかからんしな。
結果はコイツ。

FDはオートアンテナなんですが、
この中身が壊れている。
普段使ってませんからね。
ちなみにコイツも絶版品。
コイツも外しちゃおうかな。
油断しちゃったんだヨォ!
12月28日、朝、FDをちょいと動かす。
んで、二代目JOGにて発進。
帰ってきてJOGを仕舞い、FDを起動。
ぐるぐるぐるぅ…ぷす。
ああ、やっちまった!
かぶらせちゃったぁ。
ちょっとしか動かさなかった自覚はあったのに…
自分でデチョークを試みるも、
復活せず。
ディーラーは4日迄休み。
週明けに再度トライするものの、
惜しい感じは有るが駄目。
こうなったら、こうするしか…

ディーラーさんに丸投げ。
前回、自分でデチョークやりすぎて、
かえって面倒な状況になったので、
今回は、
あまり自分でやらないようにしまして。
それが正解、前回より、
ずいぶんと短い40分で直してもらいました。

1.プラグを外し清掃後、パーツクリーナー。
2.エンジンルーム内のフェール用ヒューズを抜く
3.そのまま白い煙が出なくなるまで数回クランキング
4.エンジン始動
エンジンがかかるとマフラー内のガソリンとオイルが、
気化して白煙となって出てきます。

出張費込みで6120円。
但し、自分の様にバッテリー・プラグ新品ならばこその、
この金額ですので。
しかし、久々にやらかしましたが、
コレって結局ターボタイマーが壊れているから。
コレが有るとアイドル状態で暖気が出来るのですな。
持ってるんですが放置…直します、はい。
んで、二代目JOGにて発進。
帰ってきてJOGを仕舞い、FDを起動。
ぐるぐるぐるぅ…ぷす。
ああ、やっちまった!
かぶらせちゃったぁ。
ちょっとしか動かさなかった自覚はあったのに…
自分でデチョークを試みるも、
復活せず。
ディーラーは4日迄休み。
週明けに再度トライするものの、
惜しい感じは有るが駄目。
こうなったら、こうするしか…

ディーラーさんに丸投げ。
前回、自分でデチョークやりすぎて、
かえって面倒な状況になったので、
今回は、
あまり自分でやらないようにしまして。
それが正解、前回より、
ずいぶんと短い40分で直してもらいました。

1.プラグを外し清掃後、パーツクリーナー。
2.エンジンルーム内のフェール用ヒューズを抜く
3.そのまま白い煙が出なくなるまで数回クランキング
4.エンジン始動
エンジンがかかるとマフラー内のガソリンとオイルが、
気化して白煙となって出てきます。

出張費込みで6120円。
但し、自分の様にバッテリー・プラグ新品ならばこその、
この金額ですので。
しかし、久々にやらかしましたが、
コレって結局ターボタイマーが壊れているから。
コレが有るとアイドル状態で暖気が出来るのですな。
持ってるんですが放置…直します、はい。
先行購入
FD3SもMZ20もネズミ捕り機が、
どうも寿命っぽい。
日進月歩で進化するモノ達ですから、
一年毎くらいの買い替えが望ましいのですが、
最近はむやみに飛ばさなくなったんで、
放置しておりました。
しかし、一回しでかせば赤どころか
免許が吹き飛ぶ可能性、特にFD。
せっかくゴールドですし維持したい。
保険にも影響しますし。
とりあえず現物を見に行きますと、

特価品ハケン。
ASSURAは煩いんで、今まで選びませんでしたが、

値段ですよ。
この価格ったるや、即買い。
ちなみに今まで新たに買わなかったのは、
このせい。

レーザー式対応にするとめっちゃ高価になってしまう事。
しかし、最近は単品で作動するタイプが出てきたので、
併せて購入した次第。
ちなみにメイン側がもうちょい新しければ、
ケーブルを繋いで連動出来るのですが、
まぁ安いんでソレは次回。
ちなみに先人達によりますと、
レーザー式は、
検知出来るのは150m前からくらい。
…FDだと間に合わない?
ま、お守り代わりにします。
ソアラはSupercatの予定。
でも一台の方がスッキリするんですよねぇ。
どうも寿命っぽい。
日進月歩で進化するモノ達ですから、
一年毎くらいの買い替えが望ましいのですが、
最近はむやみに飛ばさなくなったんで、
放置しておりました。
しかし、一回しでかせば赤どころか
免許が吹き飛ぶ可能性、特にFD。
せっかくゴールドですし維持したい。
保険にも影響しますし。
とりあえず現物を見に行きますと、

特価品ハケン。
ASSURAは煩いんで、今まで選びませんでしたが、

値段ですよ。
この価格ったるや、即買い。
ちなみに今まで新たに買わなかったのは、
このせい。

レーザー式対応にするとめっちゃ高価になってしまう事。
しかし、最近は単品で作動するタイプが出てきたので、
併せて購入した次第。
ちなみにメイン側がもうちょい新しければ、
ケーブルを繋いで連動出来るのですが、
まぁ安いんでソレは次回。
ちなみに先人達によりますと、
レーザー式は、
検知出来るのは150m前からくらい。
…FDだと間に合わない?
ま、お守り代わりにします。
ソアラはSupercatの予定。
でも一台の方がスッキリするんですよねぇ。
何度目かのお詫び
また、やらかして。

FDのルームランプがいささか暗く感じて、
おそらく前のオーナーも未交換と推測。

写真では明るく見えるんですが、
夕方以降は暗く感じる。
んで交換したいと思っていたんですが、
どうも車内は赤以外は良いらしい。
但し、点滅は不可。
んで、安く購入出来たコレに、
交換しようと思っていたん…
コノT10じゃなーーい。
MZ-20がコレだったんで勘違い。
いや自分が悪いんですけど、
そろそろ同じ表記辞めてくんないかな、マジで。
コレはなんかに使うとして、
替わりが必要、お手軽にドンキへ。
ココ、9時からやってるんで良いんですよ。
ちと用事も有ったんで。

明るそうな2種類を購入。
それぞれ800円程。
1灯と4灯、比較しようと。
先ずガレージに転がってるLEDで。

ヒートシンク付きの奴もまぁ明るい。
で、購入したのがコレ。

そんなに代わり映えしませんが、
やや4灯の方が明るい気が。

こうなりました、が気になる点が。

前から、薄々気づいてはいたんですが、
レンズカバーが黄ばんでいる、
しかも自分が思ったよりも悪化した状況。
削ったり、再塗装しても新品にはかなわないので、
今度注文しないと。
今回初めて外してみたんですが、
思ったよりスペースが有り、
もう少し大きいバルブでもいけそう。
ちょっと測って、
目が眩むようなのを入れてみたいですな。
次はナンバー灯かな。

FDのルームランプがいささか暗く感じて、
おそらく前のオーナーも未交換と推測。

写真では明るく見えるんですが、
夕方以降は暗く感じる。
んで交換したいと思っていたんですが、
どうも車内は赤以外は良いらしい。
但し、点滅は不可。
んで、安く購入出来たコレに、
交換しようと思っていたん…
コノT10じゃなーーい。
MZ-20がコレだったんで勘違い。
いや自分が悪いんですけど、
そろそろ同じ表記辞めてくんないかな、マジで。
コレはなんかに使うとして、
替わりが必要、お手軽にドンキへ。
ココ、9時からやってるんで良いんですよ。
ちと用事も有ったんで。

明るそうな2種類を購入。
それぞれ800円程。
1灯と4灯、比較しようと。
先ずガレージに転がってるLEDで。

ヒートシンク付きの奴もまぁ明るい。
で、購入したのがコレ。

そんなに代わり映えしませんが、
やや4灯の方が明るい気が。

こうなりました、が気になる点が。

前から、薄々気づいてはいたんですが、
レンズカバーが黄ばんでいる、
しかも自分が思ったよりも悪化した状況。
削ったり、再塗装しても新品にはかなわないので、
今度注文しないと。
今回初めて外してみたんですが、
思ったよりスペースが有り、
もう少し大きいバルブでもいけそう。
ちょっと測って、
目が眩むようなのを入れてみたいですな。
次はナンバー灯かな。