試乗
いつもお世話になっているカワサキ屋さんから、
お手紙が届きまして、
「試乗会のお知らせ」
と、あります。
この不景気にがんばるのう~と観てみると、
NINJA150RR、最後の2サイクルとあります。
!!もう二度と生産されない2サイクルの新車です。
東南アジア用に作られた新車を逆輸入したものだそうで、
数は非常に少ないそうで。
早速、開店時間に合わせて飛び込みます。

細身のサイレンサーはなんと純正。
内部隔壁が無いのか元気なパラパラ音。
排気デバイスが無いので過激な二次曲線を描くトルク感がタマラン。
・・・ナニを言ってるのか?興奮気味で壊れています。
コレに搭載されている水冷2サイクル単気筒のエンジンは29ps。
軽めの車体と細いチューブタイヤ(!!)が期待を高めます。

綺麗なメタリックグリーンのフルカウル。
もう一種類はノンカウルの丸目でスイングアームの長さも異なるそうで。
ん?なにかなコレは。

見慣れない位置にステイが付いています。
東南アジアの国ではフロントにもナンバープレートが付くそうで、
その取り付け用との事。
すく外せそうですが、そのまま売ってるのが逆輸入っぽい。
さて、実走なんですが、早速出だしでエンスト。
キックのみなので慌てて再始動。
クラッチを握って一速に入れ、慎重にクラッチミート・・・
またしてもエンスト。
その後、もう一回発進時にエンストをしてしまい、
このバイクのキック始動はもうプロです(恥
低速トルクは無いです、すぐ慣れますが。
先導車の後を付いて行くので飛ばせませんが、
車体の動きとエンジンのフィールは分かります。
サスの動きは少なめ、割と固め。
エンジンは昔の頃より乗りやすいのと、スモークが少なめ。
50万を超える金額じゃなければ購入してたかも(泣
お手紙が届きまして、
「試乗会のお知らせ」
と、あります。
この不景気にがんばるのう~と観てみると、
NINJA150RR、最後の2サイクルとあります。
!!もう二度と生産されない2サイクルの新車です。
東南アジア用に作られた新車を逆輸入したものだそうで、
数は非常に少ないそうで。
早速、開店時間に合わせて飛び込みます。

細身のサイレンサーはなんと純正。
内部隔壁が無いのか元気なパラパラ音。
排気デバイスが無いので過激な二次曲線を描くトルク感がタマラン。
・・・ナニを言ってるのか?興奮気味で壊れています。
コレに搭載されている水冷2サイクル単気筒のエンジンは29ps。
軽めの車体と細いチューブタイヤ(!!)が期待を高めます。

綺麗なメタリックグリーンのフルカウル。
もう一種類はノンカウルの丸目でスイングアームの長さも異なるそうで。
ん?なにかなコレは。

見慣れない位置にステイが付いています。
東南アジアの国ではフロントにもナンバープレートが付くそうで、
その取り付け用との事。
すく外せそうですが、そのまま売ってるのが逆輸入っぽい。
さて、実走なんですが、早速出だしでエンスト。
キックのみなので慌てて再始動。
クラッチを握って一速に入れ、慎重にクラッチミート・・・
またしてもエンスト。
その後、もう一回発進時にエンストをしてしまい、
このバイクのキック始動はもうプロです(恥
低速トルクは無いです、すぐ慣れますが。
先導車の後を付いて行くので飛ばせませんが、
車体の動きとエンジンのフィールは分かります。
サスの動きは少なめ、割と固め。
エンジンは昔の頃より乗りやすいのと、スモークが少なめ。
50万を超える金額じゃなければ購入してたかも(泣
| ホーム |