AVAND2
さて、ジェットタイプのヘルメットも、
購入後3年経過して、買い替えの時期が来ました。
と、考えて数週間経過。
迷う理由が、
前に購入した同じメーカーが、シールドを変えてしまって。
スモークのインナーシールド内臓の、
シールド2層タイプになってしまいました。
自分は以前、このタイプを使用して、違和感により、
直ぐ破棄してしまうという、苦い経験が有りまして。
スモークとクリアの差が慣れないのと、
いちいち、表のシールドを開けないと、
中のシールドの開閉が出来ない。
シールドも二箇所を綺麗にしないといけない。
二枚のシールドによる歪みで目が疲れる等々。
んで、以前使っていたこのメーカーに返り咲き。

OGK、AVAND2(16,800円)
パールホワイト!いやー素敵。
に、いつものスモークシールド(4,320円)

OGKというよりKabutoと言う方がいいのでしょう。
以前購入した時には、未だ人気と認知度が無くて、
安くなるのも多かったんですが、
今や人気メーカー、価格も大手二社に届く一歩手前程に上がって。
台風が来てるんで、
今日は購入だけして明日以降に試そうと思います。
シールドを付け替え、軽く磨いていました。
前のメーカーより作りは良いかな。
次回のフルフェイスもココになりそうですな。
購入後3年経過して、買い替えの時期が来ました。
と、考えて数週間経過。
迷う理由が、
前に購入した同じメーカーが、シールドを変えてしまって。
スモークのインナーシールド内臓の、
シールド2層タイプになってしまいました。
自分は以前、このタイプを使用して、違和感により、
直ぐ破棄してしまうという、苦い経験が有りまして。
スモークとクリアの差が慣れないのと、
いちいち、表のシールドを開けないと、
中のシールドの開閉が出来ない。
シールドも二箇所を綺麗にしないといけない。
二枚のシールドによる歪みで目が疲れる等々。
んで、以前使っていたこのメーカーに返り咲き。

OGK、AVAND2(16,800円)
パールホワイト!いやー素敵。
に、いつものスモークシールド(4,320円)

OGKというよりKabutoと言う方がいいのでしょう。
以前購入した時には、未だ人気と認知度が無くて、
安くなるのも多かったんですが、
今や人気メーカー、価格も大手二社に届く一歩手前程に上がって。
台風が来てるんで、
今日は購入だけして明日以降に試そうと思います。
シールドを付け替え、軽く磨いていました。
前のメーカーより作りは良いかな。
次回のフルフェイスもココになりそうですな。
衣替え
とうとう気温が27度を超えました。
フルフェイスのヘルメットはもう暑い。
ジェットタイプが良いのですが今は無いのです。
前に持っていたKabutoのヤツは半分スモークで、
非常に見づらかった。
んで、知り合いに押し付け。
無いので購入しないといけませんな。
こんなのを購入。

MOTOR HEAD RIDERS MH202-A1101、
(パールホワイト)
MH202-A1101 DSM、
ダークスモールシールドを同時購入。
計9,600円なり、まぁ安い。
待ちきれなくてFDを運転しながらシールド交換しちゃいました。
視界も広くて、軽い、まぁ事故んなきゃ大丈夫でしょう。
(・・・おい)
しっかし、MOTOR HEADで統一って(笑)
フルフェイスのヘルメットはもう暑い。
ジェットタイプが良いのですが今は無いのです。
前に持っていたKabutoのヤツは半分スモークで、
非常に見づらかった。
んで、知り合いに押し付け。
無いので購入しないといけませんな。
こんなのを購入。

MOTOR HEAD RIDERS MH202-A1101、
(パールホワイト)
MH202-A1101 DSM、
ダークスモールシールドを同時購入。
計9,600円なり、まぁ安い。
待ちきれなくてFDを運転しながらシールド交換しちゃいました。
視界も広くて、軽い、まぁ事故んなきゃ大丈夫でしょう。
(・・・おい)
しっかし、MOTOR HEADで統一って(笑)
まぁ失敗するわなwww
ヘルメットってのは標準がクリアシールド。
最近は違うのかもしれませんが。
んで、いっつも、自分はスモークシールドに変更します。
んんで、クリアシールドは一回も使用せずに破棄。
・・・ちともったいなくね?
閃いた!
やってみましょう。

カーフィルムを張っちゃえばスモークになるんじゃね?
どうせヤルならミラーにしてみよう、と。
まず、フィルムを大まかにカット後、
中性洗剤を薄めたヤツを霧吹きで吹き付けながら、保護フィルムを剥がしつつシールドにあてがってみます。
今時のシールドは平面でなく複雑な曲面になっておりましてね、フィルムが追従しません。
細かくカットして重なっている箇所をカットして・・・ガラス面では無いので傷が付くので不可。
だいたい上手くいっても目の前なんで目立ってしまってヤッパリ不可。
ちなみに実際に使う距離でシールドを見てみるとこちら側までミラー状態。
どっちにしても使用は出来そうにありません。
結論:カーフィルムはヘルメットのシールドには使えません。
次回 スモークスプレーにて再度CHALLENGE・・・するかぁ!
最近は違うのかもしれませんが。
んで、いっつも、自分はスモークシールドに変更します。
んんで、クリアシールドは一回も使用せずに破棄。
・・・ちともったいなくね?
閃いた!
やってみましょう。

カーフィルムを張っちゃえばスモークになるんじゃね?
どうせヤルならミラーにしてみよう、と。
まず、フィルムを大まかにカット後、
中性洗剤を薄めたヤツを霧吹きで吹き付けながら、保護フィルムを剥がしつつシールドにあてがってみます。
今時のシールドは平面でなく複雑な曲面になっておりましてね、フィルムが追従しません。
細かくカットして重なっている箇所をカットして・・・ガラス面では無いので傷が付くので不可。
だいたい上手くいっても目の前なんで目立ってしまってヤッパリ不可。
ちなみに実際に使う距離でシールドを見てみるとこちら側までミラー状態。
どっちにしても使用は出来そうにありません。
結論:カーフィルムはヘルメットのシールドには使えません。
次回 スモークスプレーにて再度CHALLENGE・・・するかぁ!